人工透析内科

  • HOME
  • 人工透析内科

人工透析について

人工透析について

人工透析について

くりもと循環器クリニックでは、週3回長い時間を過ごされる患者様の気持ちになって考え「透析医療の質のみならず、患者様のライフスタイルを考えたQOL(生活の質)の向上」をコンセプトにし、心地よい透析医療を提供できるように考えております。

腎不全とは

さまざまな原因により、腎臓の働きが不十分になった状態を腎不全といいます。腎不全には、急激に腎機能が低下する急性腎不全と、長年にわたって徐々に機能が低下する慢性腎不全の2種類があります。急性腎不全は、早急に適切な治療を行うことで大部分の機能回復が見込めますが、慢性腎不全は腎機能がある程度まで低下しないと自覚症状が現れず、早期発見が大変難しい病気です。そのため、一度失った腎機能の回復は困難です。腎臓の働きが低下すると、本来尿として出るべき老廃物が体に溜まります。症状は、進行速度や重症度、原因によってさまざまですが、尿の異常、部分的なむくみや高血圧になることもあります。慢性腎不全の末期状態になると、「尿毒症」となり、重とくな場合、全身けいれんなどの症状が現れます。末期の治療法は、腎移植か透析療法に限られてきます。

人工透析とは

腎不全の末期症状において、低下した腎機能の代わりの役割を果たすのが、透析療法です。腎臓の働きが10%以下になると、血液のろ過が充分に行えず、水分や老廃物のコントロールができなくなってしまいます。そのような場合に、人工的に血液の浄化を行うのが、透析療法なのです。透析療法には下記の2種類があります。

1.血液透析

血液透析器(ダイアライザー)を通して、血液を体内から取り出し、血液中の老廃物や余分な水分を取り除き、浄化された血液を体内に戻す方法です。血液を体外に取り出すために、腕の静脈と動脈をつなぎ合わせる手術が必要です。
血液透析は通常1回あたり4時間の治療を週3回行います。

2.腹膜透析

お腹の中に透析液を入れ、体内で血液を浄化する方法です。
透析液を出し入れするためにカテーテルと呼ばれるチューブを腹部に埋め込む手術が必要です。

設備について

人工透析室

人工透析室
フロアは明るく落ち着ける雰囲気となっています。ベッド、チェアベッド合わせて21床ございます。感染予防を重視し清潔な環境づくりを心がけております。

大画面モニター

大画面モニター
横になってもテレビが見やすいように、角度を変えられるアーム付き大画面テレビを個々に設置。ハードディスクをお持ちになられれば、番組の予約録画も行えます。使われている患者様には、好評をいただいています。

オンラインHDF機

オンラインHDF機
適応の患者様には、オンラインHDF治療を受けていただくため専用の機械を用意しています。
(オンラインHDF治療とは、透析治療の方法の一種です。その他適応により他の方法も行えます。)

ベッドタイプ

ベッドタイプ
ベッドも長時間過ごされる患者様のことを考えて、寝心地を重視しています。

ETRF

ETRF
写真は透析液をきれいにするフィルターの一種です。透析液は何重ものフィルターを通し、安全できれいな水を使用しています。透析液はきれいにすることで、貧血が改善したり炎症反応を抑えたりと、きれいなほど良いとされています。

サービス案内

送迎サービス

当院では、送迎車による送り迎えの
サービスを行っています。
現在、少し離れた場所でも
送迎は行っていますので、一度ご相談ください。
まずは、気軽にお電話ください。

TEL:06-6195-6687
月曜日~土曜日 9:00~16:00(人工透析室まで)

栄養指導

栄養指導

専任の管理栄養がご本人と家族も含め栄養指導を行います。低栄養の改善、リン、カリウムのコントロールについて説明いたします。